雑記

日記【2022年2月第3週】

こんにちは。最近は資産推移以外のブログ更新がないため、日記を書いてみようかと思います。ただ日々思ったことを2~3行でもいいから書こうかなーという感じです。
まあ、そんなに書くことがないので、1週間に1度まとめて1記事にしようかと思っています。

2022年2月21日(月)

給料日ということで朝からせっせと入金してました。つみたてNISA分で33,333円クレジットで引き落とされるので、給料で167,000円入金することで月に20万円以上入金することを今年から目標にしています。ただ、預金残高が減ってきているのでこの20万円の目標は割と早めに潰えてしまいそうな気もしております。まあ、続けられるうちは続けます。どうか一年間続けたいです。

今日は仕事で上司につかまって昼ご飯を食べられなかったので持って行った弁当は夜に食べました。少しカロリー摂取が少ないので痩せればいいなー。

ポートフォリオは微減でした。

2022年2月22日(火)

帰ったらKDDIからハガキが来ていてクレジット引き落とし失敗の連絡でした。そういえば、先日dカードゴールドを解約したのでした。25,000円のキャンペーン金をもらって1年近く使っての解約となります。楽天ゴールドカードに次ぐ人生2回目のゴールドカードでしたが、d払いでポイントも結構貯まったし結構よかったです。ありがとうございました。

明日は休みですね。二日働いて休み、また二日働いたら休み、控えめに言って最高ですね。

2022年2月23日(水)

今日は休みでしたね。結果としてジョギングしてからはずっと寝てました。。。最近顕著に平日の睡眠時間が減ってきたので、休日はずっと寝てることも増えてきました。これはいかん。

郵便を出しつつコンビニに行って、アイスを買いました。

写真は食べ終わった後の袋なのですが、これがマーうまい。まずいわけないよね。少し高いので今後リピートするかは慎重に考えます。

そしてファミマアプリに氷結の無料クーポンが来ていたのでもらって久しぶりに昼から飲んでいました。ファミマ普段全く使わないのに定期的にお酒を配布してくれて本当ありがたいです。そのまま昼寝へ。。。

夕飯は急にケンタッキーのチーズを使った新商品が食べたくなってしまいいってきました。めちゃくちゃ気になってたんですよね。

写真のようにダブルを頼んだのですが、チーズがめちゃくちゃ多く味が濃いので恐らくシングルの方が美味しいと思います。チーズがやたら入っていて、最後に余ったチーズでポテトを平らげました。美味しかったですが、そこまでではなく値段も高いのでリピートはしないと思います。

なんにもない休日でしたがなんか最高に過ごせました。また二日出たら休み、控えめに言って最高です。

2022年2月24日(木)

とうとう始まってしまいましたね。。。ロシアのウクライナ侵攻、正直こんな大々的に行うとは思っていませんでした。一日も早くこの事態が収束することを願います。

私は昨日ロシアETFを買い増しておりました。その翌日に指数-50%ですか。。。とことん下手くそですね。ソフトバンクグループはじめ持ち株もかなり下がってきてますので、何を買い増すか、真面目に考えようと思っています。

2022年2月25日(金)

今日はファミマでウマ娘コラボ商品を買いました。

まあ普通のサンドイッチで美味しかったです。

 

後、知り合いからチョコレートケーキをもらいました。これがまあ美味しくて最高でした。千葉・鴨川の有名なパティシエのお店らしいです。

株の方では、ロシア株ETF(ERUS)をすべて損切りしました。この状態で儲けてもなあという思いが強くあります。まあ損切りで終わりましたが。
ロシアのウクライナ侵攻、正直とても怖いです。これを見た中国が台湾を侵攻しないか、そしてゆくゆくは日本へ、、、というシナリオが一番怖いです。日本は弱い立場の国だと思います。経済的に大きな大きな制裁を加えてほしいと思うと同時に、ロシアでも大規模な反戦デモが起きていて、すべてのロシア国民が望んだ侵攻ではないようです。
戦争とは難しいものです。すべての戦争が終結しますように。
ウクライナのためにできることがあれば少しばかりでも力になれればと思っています。

投資の話に戻りますが、ロシア株と同時に、他に持っていてたナイジェリア、パキスタンの単国ETFを手放しました。もともと、指標的に割安というだけで対して調べもせずに買っていましたが、このようなよくもわからないリスクを抱えていたんだという事実を身をもって知ることができました。
ただ経済的に落ち込んでリターンが出ないリスクであればよいのですが、まさかETF保有国が戦争の当事者になって罪もない一般市民を巻き込んでとなってしまうと心情的にもちづらいです。そんなこと言ったらアメリカだって戦争しているのにお前はアメリカ企業の株を保有しているではないかと言われてしまうのですが、、、

ってことで、今後はインデックス投資分に関してはよく調べずに単国ETFは保有せずに、より広い地域単位でのETF保有にしたいと思います。手数料も高いですし。

2022年2月26日(土)

今日はジョギングで15㎞走りました。来週に東京マラソンを控えており最後の練習となります。かなり順調でした。

また、夕飯はからやまに期間限定メニューの出汁からあげ定食を食べに行きました。写真撮り忘れたー!

美味しいんですが、出汁のうまみは正直伝わってこず、マヨネーズをべちょべちょにつけて食べてました。私は繊細な味は全く分からないです。

後、最近はかつやもからやまもクーポンに期限が書いていないんですが、これは期間無制限で使えるようになったと思っていいのでしょうか?OKなら行く頻度が少し減るかもしれません。すごい良い商売だと思っていたのですが方針展開でしょうか。それともたまたま私の行く店舗が書き忘れているだけでしょうか。まあ、いずれにしてもありがたく使わせていただきます。

2022年2月27日(日)

今日は、家でだらだらと過ごしておりました。最近の休日の過ごし方はすこしひどい気がしております。何もやっていません。まあ、休日だからそれでもいいのですが、少しは何かやりたいですね。映画見るとかでもいいので。銘柄調べるとかやりたいです。

皆さん、KURADASHIって知ってますか?賞味期限間近の売れ残り商品を安くで通販してくれるサイトです。

最近は、私は檸檬堂の500mlのチューハイを1本100円近くで購入しましたし、火鍋の素も1個100円以下で購入しました。火鍋の素は実は賞味期限が3/1までですぐ切れてしまうのですが、賞味期限切れが特に気にならない方であれば食費を浮かせるのにとても便利なサイトだと思います。私はKURADASHIで商品を買いすぎて家の食料品ストックが増えすぎているのでしばらくは自重しようと思っています。

なんとか1週間ブログを続けることができました。
これが習慣になるようになればいいです。誰にも読まれないのは覚悟の上ですが続けていきます。

ではでは。ノシ

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です