Uncategorized

【資産推移】2022年3月分

資産推移

図1 資産推移(縦軸:円)

前月から100万円近い資産額の増加となり過去最高値更新です。どちらかというと円安のおかげなのかなと思っています。資産高よりもインフレが生活をおびやかすのではないかとびくびくしております。

トータルリターンの推移

図2 トータルリターン推移(縦軸:円)
トータルリターンも久々に200万円奪還です。

売買履歴

3/01: クレジット入金   +33,333円(つみたてNISA用)
3/02: 購入/楽天VT      -33,333円(つみたてNISA)
3/07: 購入/丸順       -62,499円(100株)
3/07: 購入/丸順       -64,499円(100株)
3/08: 購入/ソフトバンクグループ       -450,275円(100株)
3/09: 売却/AFK       +445,749円(191株)
3/09: 売却/FM        +3,702円(1株)
3/09: 売却/FM        +7,401円(2株)
3/09: 売却/FM        +73,381円(20株)
3/09: 売却/FM        +203,166円(55株)
3/09: 売却/FM        +60,099円(100株)
3/11: 購入/丸順       -64,499円(100株)
3/16: 購入/VWO       -5,017円(1株)
3/20 入金     +167,000
3/31: 購入/純金積立 -4,000円※(実際は日割り分割購入?)

ETFをだいぶ処分しました。ETFに関してはゆくゆくVT(全世界株式)にシフトしていこうと思っています。というか個別株の分析が楽しすぎるのでそちらの比重を上げていこうと思います。こうやって指数にどんどん負けていくんでしょうね。(^^;;)

vsインデックス指数

図3 ポートフォリオと代表指数(円建て)の比較(縦軸:円)

全指数より負けていることは今月も変わりないですが、資産が増えたので別にいいです。

来月も楽しみにしてください。

ではでは。ノシ

↓ポートフォリオ詳細

図4 ポートフォリオ詳細

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です