資産推移

【資産推移】2022年9月末

資産推移


図1 資産推移(縦軸:円)
月末にドーンと落ちてしまいました。2か月前の資産に後戻りです。結構入金してるのに!
円安じゃなかったら悲惨なことになっていましたね。今は買い時だと思いつつも最近プライベートでお金を使いすぎて来月は入金が危ういです。。。節約せな。

トータルリターンの推移


図2 トータルリターン推移(縦軸:円
)
資産の減りとともにガクッと減りましたね。しゃーなし。

売買履歴

9/01: クレジット入金      +33,333円(つみたてNISA用)
9/02: 購入/楽天VT         -33,333円(つみたてNISA)
9/20 入金        +167,000
9/26: 購入/カメイ     -108,115円(100株)
9/30: 購入/カメイ     -107,115円(100株)
9/30: 購入/純金積立     -4,000円※(実際は日割り分割購入?
)

指数が下がったと言いつつもなかなか手を出せずにカメイをぼちぼちと買い増しております。

vsインデックス指数

図3 ポートフォリオと代表指数(円建て)の比較(縦軸:円)

なんともずっと日経平均、VWO、VGKあたりと抜いたり抜かれたりを繰り返していますね。頭一つ抜け出したいですが。。。

オフ会

今まで、オフ会とかは参加してみたいと思いつつもコミュ障のためなかなか参加できずにおりました。今回勇気をもって2つのオフ会に参加しました。

1つ目は木下洋介さんの非モテバーです。名古屋まで高速バスで往復してきました。参加者のいろいろなお話が聞けて、どうやったらモテることができるか具体的なアドバイスをたくさんいただき、モチベーションが高まっております。
とりあえず、ダイエットを本格的に始め、懸垂バーを買って懸垂をはじめ、ひげ脱毛も始めました。今後は美容室で髪を切ろうかなとか、まずは見た目からの改善です!

2つ目はisさんのオフ会です。zoom面談とオフ会参加させていただきましたが、zoomではこれまでの資産を増やされてきた経緯や直近のポートフォリオでその銘柄に着目された視点等、丁寧にお話しいただきとても勉強になりました。
FIREしたいと相談しましたが、それなら自分だったらインデックスではなく、個別株で勝負すると言われておりました。また、これまで資産を大きく増やされた方を見ているとある程度集中的に投資している方が多いとのことでした。
私はまだ1点集中してもよいと言えるまで調査できた銘柄には出会えていないですが、出会うことができたら一発大勝負してみたいですね。負けてもサラリーマン続ければいいですし。
オフ会でも色んな投資家の方がいらっしゃって、いろいろお話が聞けたのもよかったですし、単純に楽しかったです。

ではでは。ノシ

↓ポートフォリオ詳細

図4 ポートフォリオ詳細

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です